top of page

​毛染めはどんな種類があるの?

ヘアカラー

​オーガニックカラー

ヘアマニキュア

​ヘナ

​※ 取り扱いはありません

カラースプレー

​コンシーラー

​種類と特徴

ヘアカラー(アルカリカラー)

おしゃれ染め

白髪染め

最も一般的に美容室で使われているカラーで色もちが良いです。

​1剤と2剤を混ぜると髪が染まる仕組みになっています。

ダメージによりますが、しっかり染まって発色も良いです。

アルカリによって、ダメージが出る事があるので、髪の状態をみて薬の強さを調整する必要があります。

​オーガニックカラー

カラー剤に「オーガニック成分」が入っています。

オーガニックカラーは頭皮への刺激が非常に少ないので、敏感肌や頭皮が乾燥しがちな方でも安心して使用することができます。

​ヘアカラーアレルギーのある方はこちらがオススメです。(スタッフまでご相談ください。)

​ただ、髪を明るくそめることは出来にくいのと、色のバリエーションが少ないのがデメリットかもしれません。

​ヘナ

​※ imiuでは取り扱いはありません

ヘナカラーは、ヘナという植物の色素を使って髪を(白髪)染めます。
天然ハーブ100%のヘナカラーと科学物質が入ったケミカルヘナがあります。

脱色作用がないため、髪を明るくすることは出来ません。(明るくできるヘナは化学物質が入ったヘナです。)

ヘナをした後。コーティングがしっかりしている為、パーマがかかりにくくなる可能性があるのと、色を変える事が困難かもしれません。


 

ヘアマニキュア

髪の毛の表面付近色が着くのがマニキュアです。

髪の内部を破壊する事はないので、髪内部のダーメージはほとんどありませんが、が、マニキュアをしすぎると、爪に塗るマニキュアと同じで、爪の表面のようにパサパサになってしまう可能性があります。

​アレルギー反応はほとんどありません。

髪を明るする事は出来ません。

カラースプレー

​コンシーラー

着色剤が髪の表面に付着します。

​1回のシャンプーで色が落ちます。

 

 ACCESS                                                                               OPEN { Thurs-Fri }10:00-20:00{ Sat }9:00-19:00{ Tue,Wed,Sat,Sun,  }9:00-19:00

 31-1Higashimarunouchi Tsu MIe Japan    TEL  059-228-3632           CLOSED Weekly Monday1 . 3 Tuesday

 

 

Copyright©2015 imiu All Rights Reserved.

bottom of page