- 2018年11月1日
秋も深まってきましたね
今日から11月です。早いものですね
さて、今回のブログは何を書こうかなーと考えていたのですが
あまり思いつかずに、ガラスに映った自分を見ると
いまくるよさんかと・・・。流行りに乗って前髪を伸ばしてみたのですが

前髪を長くすると、どこかでどうしても芸人さんとかぶるのです
あるあるですよね!!
そこで、急遽ポイントパーマをかける事にしました
トップのペタンとしたところに、大きめのロットをクルクル巻きます

たったの3本ですがぐっとスタイリングに遊びが出ます

話は脱線しますが、ラインのカメラで撮ったら整形級に自動で修正してくれます
もやーっとした空気感もかなり自動的に修正してくれました。
実物よりピンっと引っ張られていますが髪の毛は忠実です!!
ポイントーマはパーマに苦手意識がある人にもおすすめですし
少しくせ毛が気になったりつむじ周りがペタンコになる人にもいいと思います
- 2018年3月2日
先週の月曜日に名古屋へ講習会へ行ってきました
新しいドライヤーの勉強会です
今まで20年余り美容師をしてきましたが、覆される様な新しいドライヤーに出会いました
髪の毛はタンパク質から出来ているのは皆さんもご存知だと思いますが
そのタンパク質の敵となるのが、日々の紫外線や、化学物質、熱なのです
化学的ダメージは私たちが責任を持って、最小限に抑えますが
お客様が毎日お家でするのが熱のダメージです
ドライヤーの風量や熱さで選んではいませんか?
実際私たちも今まではそうでした。
それが早く乾くと思っていたので・・・
このドライヤーは髪の毛の表面の水分を細かくして、風で吹き飛ばすという
特許構造を使用したドライヤーです
難しい話は読む気がなくなるので、簡単に言うと
熱ではなく振動で乾かし、かつ60度以下の低温なので頭皮も髪も傷みません
しかも体にも使える優れものです
風で皮膚を乾燥させる事はないので、リンパやツボに当てると
岩盤浴の様な暖かさで、体を芯から温めてくれるのです
寒い時期に導入しなかったのが心残りですが、肩こりにも効果的だと言うので
これから試してみようと思います
営業後の浜ちゃんをブローしてみました(ハンドブローのみでしっとりします)

750wの省エネで電磁波も殆ど出ないのでお子様にも安心して使えます
お値段は15700円(税別)です
価格も他社比較ではなく、ドライヤーとしての原価からの設定だそうです
お伝えしたい事はまだあるので、営業を通して感じた事をまた日を改めて
書いて行こうと思います
興味のある方はぜひ聞いて下さいね!
業界初プロ使用のクルクルドライヤーもとてもオススメです!!
- 2017年11月17日
秋から冬へのシフトが今年は上手く行き、喉を痛めずに冬に入れそうです
今週の朝の勉強会は担当がマイさんでした
テーマは「これからのAI時代を生き抜くために」という社会的なテーマでした
確かに、今は時代の狭間だと感じますよね!
小学校の先生と話していても今ある仕事に 6割の子達はつかないと言っていました
ロボットが成長し、人間の働く時間がグッと減るようです
指先を使ったり、想像力や、考えを生み出す仕事に需要が増え
仕事に大半を費やして行く人生は変わりつつるようです
自動運転も進むので、事故もとても減るでしょうね
美容師という仕事は、色々な職業の人に会うので
それぞれの仕事の特徴を沢山聞きます
自分が仕事を選ぶ時には、あまり考えずに手に職をつけたいという
気持ちだけでしたが、これからはよく考えなくてはいけませんね
仕事についてよく考える子が多い時代になりそうです
未来ばかりを考えていても皆今を生きてくので
得意を増やせる毎日を過ごしたいですね